スポンサーリンク

腰のしびれは背骨の病気かも?解決には早めの対処が大事

腰のしびれって背骨の病気?

こんにちわ。

腰痛治療家で理学療法士の平林です。

あなたは、腰にしびれを感じた事がありますか?

または、なんとも言えない腰の違和感や嫌な感覚など。

  • なんか、腰がもやもやする
  • 腰がズドーンと重い・・・
  • 腰にジ~ンとするしびれを感じる
  • 腰が気持ち悪い

とか。

言葉では表せないような感覚や腰にハッキリとした痛みを感じる。

という人まで。

腰に訴える症状は様々です。

その中で、腰にしびれを感じる人が一定数以上いるのです。

そして、腰にしびれを感じている場合に腰痛としびれが同時に起こることがあります。

しびれだけの時もありますが、足だけに起こることもあるのです。

で、

腰のしびれは、背骨の病気の可能性があります。

その中で、今回は腰のしびれについて解説します。

この記事を最後まで読めば

○ 腰のしびれは背骨の病気の可能性がある。という事が知れる
○ しびれを感じたら、すぐに対処しないと後に手が付けられなくなる。という恐れを理解できる
○ しびれは病気の始まりの可能性があるので、今から予防しておくべき。という思考になれる

といった3つのメリットがあります。

腰にしびれを感じているあなたや、腿の裏側や足などに痛みやしびれの症状があるあなたのの参考になれると思います。

是非、最後までよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

腰のしびれは背骨の病気の可能性が高い

腰痛は、はっきり病気とは言えない場合も多いのですが、しびれが生じている場合は、背骨の病気である可能性が高いと言えます。

以下にしびれの起こる主な病気についてご紹介します。

椎間板ヘルニアによって、腰のしびれが生じる

椎間板ヘルニアは、比較的若い人でも起こすことの多い疾患です。

この疾患は、椎間板の内部にある髄核(ずいかく)という物質が飛び出し、神経を圧迫することで起こります。

背骨は椎骨という小さな骨が連結されて出来上がっています。

それぞれの椎骨の間にはクッションの役割を持った椎間板が挟まっています。

これだけ体操

右イラスト:参考:飛び出した髄核が神経を圧迫するイメージ

椎間板の内部には髄核というゲル状の物質が入っています。

髄核は丈夫な繊維輪に取り囲まれているので、通常飛び出すことはありませんが、線維輪が損傷してしまうと、髄核が繊維輪の弱い部分へ移動し、飛び出してくることがあります。

このように髄核が飛び出したものを椎間板ヘルニアと呼びます。

飛び出したヘルニアによって神経が圧迫されると、しびれや痛みなどの症状を生じることがあります(坐骨神経痛が広く知られています)。

腰椎部分で神経が圧迫を受けると、その神経が支配する領域にしびれが出ることがあります。

腰や足の先まで症状が出る可能性がありますが、これについては事項で詳しくお伝えします。

脊柱管狭窄症によって、腰のしびれが生じる

脊柱管狭窄症は、背骨の中の神経の通り道である脊柱管が狭くなる病気です。

脊柱の穴(脊柱管)の中には脊髄が通っていて、枝分かれしながら神経を全身に送り出しています。

この神経の通り道が狭くなると、神経や血管を圧迫してしまい、痛みやしびれ、麻痺などの症状を引き起こすことがあります。

脊柱管狭窄症は若い人には少なく、骨の変形などが進んだ高齢者に多く見られます。

加齢も大きく影響していると言えるでしょう。

腰痛や、足の痛み・しびれ、時々休まないと連続して歩けない(間欠性跛行)などの症状が出現します。

椎間板ヘルニアと同様に、圧迫を受けた部位によって症状が出る場所が変わってきます。

前かがみの姿勢を取ると、症状が軽減することが多いのが特徴です。

歩行器や押し車を前傾姿勢で押しながら歩くと、比較的長く歩くことができます(例外はあります)。

その他の腰の病変によって、腰のしびれが生じる

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の他にも、神経を圧迫する病変があります。

高齢者に多いのですが、椎骨に骨折を起こすことがあります。

高齢者では転倒などによることが多いですが、その他転落や交通事故などによっても脊椎が損傷することがあります。

このような骨折を起こしてしまうと、脊髄や枝分かれした神経に障害を与えることがあり、しびれの原因となることがあります。

また脊柱が変形することもあります。

加齢による椎骨の変形は珍しくありません。

このような骨の変形で神経への圧迫が起こることもあります。

これらの他にも、椎骨が滑ることで神経を圧迫してしまう「腰椎すべり症」や背骨にできた腫瘍など、様々な疾患があります。

背骨の病気は、股関節、太もも、足裏まで影響を与える

坐骨神経痛束

出典)clinically oriented ANATOMY

足を動かせたり、足に触られている感覚や痛み、熱さなどの感覚は神経が通っているからです。

この足への神経は腰からでています。

つまり、腰に何かしらの病気があれば、足に痛みや感覚の異常が起きるのも当然であり、自然な事と言えます。

その中で、腰から足に流れている神経は沢山ありまして。

その神経は流れる場所が決まっています。

下腿神経支配

出典)clinically oriented ANATOMY

腰部(腰椎や仙椎など)から出た神経は束(坐骨神経)となって足先の方へ走っていきます。

坐骨神経は骨盤の後ろを通って、股関節や太もも周囲へ神経の枝を出しながら下りていきます。

坐骨神経は、膝裏近くで総腓骨(ひこつ)神経と脛骨(けいこつ)神経に別れ、それぞれ下腿から足部にかけて神経の枝を出していきます。

このように、腰から出た神経は、腰から下の多くの筋肉や皮膚を支配していますので、腰部で神経に障害を生じると、腰から下の様々な部位に症状を生じることとなります。

デルマトーム

出典)clinically oriented ANATOMY

皮膚の神経支配はおおよそ次のようになります。

「L」で示されているのが腰椎から出た神経の支配領域です。

「S」は仙骨(仙椎)から出た神経です。

出典) clinically oriented ANATOMY

腰椎から出た神経は、腰から下の広い範囲を支配していますので、腰が悪いのにつま先にしびれが出るなどの現象が起こるのです。

少しでもしびれを感じたら、すぐに治療をしよう

神経や血管が圧迫されると痛みやしびれを生じます。

多くの方が、長時間の正座で足にしびれや痛みを経験したことがあるでしょう。

神経には可塑性(かそせい)があって、ある一定の圧迫であれば、元通りに回復します。

ところが、限度を超えてしまうと、完全に損傷してしまい、回復することができずに、後遺症として症状が残ってしまうのです。

なので、

しびれが出たということは、多かれ少なかれ神経の一部に障害を生じているといってよいでしょう。

中にはしびれを感じることなく、筋力だけが低下してしまうこともあります(これは、大分要注意です)。

このようなしびれのサインを見逃すことなく、感じる時はすぐに治療(対策)を開始する必要があります。

早めの治療が予後(治り具合、経過)を左右します。

ためらうことなく、整形外科、できれば脊椎の専門医のいる病院やクリニックで診察を受けましょう。

しびれが起きたら、如何に対処できるのか?対処するのか?

ができるとあなたの予後も大きく変わってくるはずです。

是非、心にとめておいて欲しいと思います。

理学療法士の考え

神経が物理的に圧迫されてしびれを生じている場合、治療方法としては、圧迫を取り除くしかありません。

血液の循環が悪くなって症状を生じている場合、血液循環を改善させる薬を用いることによって、症状が改善することもありますが、神経が押しつぶされている時は、神経への圧迫を取り除くしか方法はないのです。

幸いにして、椎間板ヘルニアの場合は、飛び出した髄核が分解吸収されてなくなってしまう場合もあります(すべてではありませんが)。

このように自然と短期間に圧迫が取り除かれれば、後遺症なく改善してしまうこともあります。

しかし骨などで圧迫された場合は、自然と圧迫が取り除かれることが難しくなります。

また椎間板ヘルニアであっても、突出したヘルニアが大きく、神経を強く圧迫している場合には、早期に手術によって取り除かないと危険なこともあるのです。

理屈から言えば、できるだけ早く手術によって圧迫を取り除いたほうが良いということになります。

しかし、ここで注意しないといけない点があります。

手術には侵襲(しんしゅう:生体を傷つけること)が付き物なのです。

例えば、神経が癒着している場合などでは、癒着をはがすときに神経を傷めることもあるわけです。
このようなわけで、手術は早い方が良いのですが、侵襲によるリスクも考えねばなりません。

この悩みを解決する策として、近年では低侵襲の手術が開発されてきています。

内視鏡を用いた手術方法がその例です。

手術を選択する際はできるだけ侵襲が少なく、神経を触らない手術方法をおすすめします。

まとめ

今回は腰のしびれについてご紹介しました。

腰痛は日本人には多い症状の1つですが、腰痛だけでなく,腰にしびれを生じることも少なくありません。

症状が腰痛だけの場合は、特に病気などは発見されないことがほとんどですが、しびれを伴う場合は、椎間板ヘルニアなど、腰の病気が見つかることがあります。

しびれを生じる腰の病気には腰椎椎間板ヘルニアを始め、脊柱管狭窄症など様々なものがあります。

しびれの症状は腰だけでなく、太ももから足先など広い範囲で起こる性質があります。

しびれは神経・血管の圧迫などが原因で起こります。

圧迫が長期におよぶと後遺症などを生じることがあるため、できるだけ早く治療を開始することが重要となります。

しびれを感じた場合は、脊椎の専門医など、信頼できる医師の診察・治療を受けることをおすすめします。

本日も最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました