こんにちわ。
腰痛治療家で理学療法士の平林です。
腰が痛いと何故か首も痛くなってしまった事はありませんか?
腰が痛くなったら、首も痛くなった。
または、
首が痛くなったら、腰も痛くなった。
というような経験をした事があるのではないでしょうか。
腰と首は背骨で繋がっているので、
確かに痛くなってもおかしくないと思います。
でも、
腰が痛いだけの人もいれば、首だけが痛い人がいるのも事実です。
腰痛持ちだけの方はそのまま放置してしまうと、
首の痛みを併発させてしまう可能性もあるし、
逆に首痛持ちだけの方は、腰痛を併発させてしまう事もあるのです。
これら原因の結論としては、
による物が大きな割合を占めます。
姿勢が悪いこ事によって、
腰と首の痛みが発生してしまうし。
ストレスをため込んでしまう事によって、
腰と首の痛みが強くなってしまう事があるのです。
そこで、
今回は、
この【腰と首痛の原因である、姿勢の悪さとストレスの影響について】
話していきたいと思います。
さらに、
- 対策はできるのか?
- なぜ首痛と腰痛は関連しているのか?
という各論にも言及していきたいと思います。
腰痛持ちのあなたや、首痛のあなたにも必見の内容にしています。
是非、一読してみてください。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
1 腰と首の痛みを併発させる原因とは
腰と首の痛みの原因は、
姿勢の悪さとストレスの影響が大きく考えられます。
これより、
腰と首の痛みを併発させる原因についてお話していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1-1 姿勢の悪さ
1つに、姿勢の悪さが考えられます。
座っている姿勢や立位姿勢が猫背だったり、
首が前に突き出た姿勢や下っ腹が突き出た姿勢であったりだと良くありません。
腰痛や首痛の痛みを発症させる大きな要因となります。
ですので、まずは、
姿勢を正しくする。
これだけで、腰痛や首痛も出にくくなります。
良い姿勢というのは軽いS字の文字のような姿勢のことをいいます。
胸を張りすぎずに、
頭から肩・腰・膝・足元まで一直線に繋がっているようなイメージです。
極端に猫背であったり、
首が前に突き出た姿勢などは注意しましょう。
そして、
何よりも良い姿勢を意識する中で、疲れない位置。
というのが大切になります。
是非、意識してみて欲しいと思います。
1-2 ストレス性
腰痛が起こる原因として、
ストレスが原因ということも考えられるのです。
ストレスが原因であるというのは結構言われている話です。
ストレスを抱えてしまうと、
体がこわばってしまって、緊張状態から、
体の凝りが出てきてしまったり、
その凝りが原因で血流が悪くなってしまったりします。
さらに、
ストレスによって、痛みを感じやすくなったりもしています。
そういったことから、
腰痛や首の痛みが出てきてしまったりするのもあるのです。
なので、
ストレスを貯めないように努力するのは、
一種の予防法として必要かと思います。
ストレスを完全に無くす事は難しいかと思いますが、
減らす事は可能なので。
上手にストレス解消させて、
腰痛や首痛の原因を予防できるといいでしょう。
2 腰と首痛の対策方法について。
腰や首の痛みを治すのに必要なのは、
普段の姿勢と日常生活の見直しが一番になります。
姿勢と日常生活の見直しができれば、
腰痛も首痛も治す事はできるでしょう。
首や腰に痛みが出てきてしまうのは、
やはり姿勢の影響がかなり大きいです
腰と首のどちらかが、
悪い姿勢になってしまうと必ず相互に影響を及ぼして、
痛みに繋がってしまうのです。
なので、
良い姿勢を意識する事は腰痛と首痛を治す為に必要な要素と言えます。
また、
普段の日常生活の癖なども、
首や腰の痛みには影響しています。
なので、
食生活を見直したり、睡眠をきちんととったり、
生活のリズムを整えるようにするのがいいでしょう。
痛みが長引く際には、
きちんと医師の診察を受けた方がいいと思います。
他の病気の疑いも考えられますので、
ちゃんと医師の診察や治療を受けて、改善するように心がけるようにしましょう。
3 腰と首の痛みは何故関連しているのか?
腰が痛いと首が痛くなる可能性が多く。
反対に首が痛いと腰が痛くなる事は多々あります。
何故かというと、
腰と首は背骨て繋がっているからです。
背骨(脊椎)は小さな骨の積み重なりでできあがっています。
この小さな骨は、
首・胸・腰・仙骨(尾骨)というように分かれています。
背骨は一本に繋がっているので、
首・胸・腰・仙骨の一部がおかしくなると、
他の部位まで影響してしまうのは想像できますよね。
例えると、積み木のようなものです。
積み木の一番下の部分や、
上部にある積み木がずれてしまうと、
倒れてしまうのと一緒のような物です。
なので、
腰と首は関連しているという事が言えるのです。
さらに、
腰に痛みが起こる理由としては、
姿勢の悪さが影響していたりします。
なので、
姿勢が悪いと首にも影響が及ぶのがほとんどなのです。
したがって、
腰が悪くなり首も自然と悪くなってしまう。
または、
首が悪くなり、腰も自然と悪くなってしまう。
という出来事が起きてしまうのです。
という事で、
腰・首の痛みを出さないように予防する必要はあると思うのです。
4 首痛と腰痛で困っている方の実際の体験談
首痛と腰痛で悩まされている方は多くいらっしゃいます。
腰痛で悩んでいたと思ったら、
首の痛みも出てきた、なんていう人も少なくありません。
ここでは、
首の痛みと腰の痛みで悩んでいる方の生活背景を紹介していきたいと思います。
Bさん 男性 53歳
「約5年前から腰痛と首痛ですごく悩まされています。仕事は、デスクワークです。
初めは、腰の痛みだけであったのですが、段々と首も痛くなってきたのを覚えています。
現在、53歳でありますが、30代、40代前半はそれほど腰や首に痛みを感じていなかったのが、
ここ数年で腰や首に痛みを感じるようになってきました。
もちろん、年齢による影響もあると思います。
仕事は主にデスクワークが中心なので、1日の半分は座っている事がおおいです。
椅子も簡易的なオフィスチェアなので、良いとは言えません。
背中の部分だけに背もたれがあるような椅子で固定性もかなり悪いです。
また、
仕事が立て込んでしまうと、1日中パソコンとにらめっこをしているので、首や腰が痛くなるとの事です。
何かに集中していると痛みを感じていないのか、忘れているのか、痛みを感じていない事が多いです。
しかし、
仕事が終わる頃になると、腰がものすごく痛くなり、肩や首の重だるさを感じる事が結構あるのです。
このように、私はデスクワークが中心で、ほぼ悪い姿勢でいる事によって、腰と首の痛みが併発しているんだと思っています。
この一つの体験談から、生活背景によって、
腰痛・首痛が生じてしまう事がわかるのではないでしょうか。
是非、参考にしていただけたらと思います。
5 まとめ
腰と首の両方が痛くなる原因には、
悪い姿勢とストレスの影響が大きくあります。
どちらかの痛みの影響で、
腰・首両方に痛みを併発させてしまう可能性が、
多いにある事がわかって頂けたのではないでしょうか。
腰が痛くなると、必ず首が痛くなる。
首が痛くなると、必ず腰が痛くなる。
というわけではありせん。
しかし、
両方痛くなる可能性は大きいのです。
ですので、
どちらにせよ、
首痛も腰痛も出さないように予防するのが一番良いと思います。
そのためには、
まずは、良い姿勢を意識する事が必要になると言えでしょう。
他の記事でもこれまで、
良い姿勢については言及してきていますが、
姿勢を意識する事はそれほど重要なポイントになるのです。
是非、改めて意識していただけたらと思います。
今回の話も参考になれば嬉しく思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。