こんにちわ。
腰痛治療家で理学療法士の平林です。
腰痛は、内臓器官や腰以外の関節が影響している場合もあります。
このカテゴリーでは、腰痛に関連した情報を『まとめ』として紹介しています。
腰が痛いと筋肉や関節に目がいきがちですが、実は、内臓や骨盤・股関節などから生じている場合もあるのです。
また、これらの要素が複数相まって腰痛が生じている。
というケースもあるのです。
腰痛を見極めるためには、これらの原因を精査していかなくてはいけません。
その為には、腰痛の原因となる要素について知っておくことが必要でしょう。
そこで、この項目では、腰痛に関連した情報を『まとめ』ということで紹介したいと思います。
このカテゴリーの記事を読む事で、腰痛は腰以外の組織からも発症する事があるんだなぁ
と少しでも感じて頂けたらうれしく思います。
では、よろしくお願いいたします。
1 腰痛のまとめについて。
導入でもお話しした通り、腰痛は腰以外が影響している場合があります。
- 骨盤の影響
- 股関節の影響
- 肝臓の影響
- 首の影響
など。
考えるといくつもあると言えます。
その中でも、大きく考えられる要素について紹介していきます。
腰痛に関連した知識として、知っておくと為になると思います。
2 このカテゴリーの各項目を紹介していきます。
では、各記事の概要を紹介していきます。
2-1 腰痛と首痛の関係について紹介する
この記事では、腰痛と首痛とはなんなのか?
について紹介しています。
腰が痛いと次第に首に痛みが起きやすくなります。
その逆で、首が痛いと腰に痛みが起きやすくもなります。
この原因とは何なのでしょうか?
という事を中心に話しています。
参考知識として、読んで頂きたいと思います。
2-2 肩こりになると腰に痛みが生じるのはなぜか?
この記事では、肩こりは腰に痛みを発症させる可能性が高い。
という理由を紹介しています。
肩こりは腰痛と密接に関連しています。
なので、
肩こりが治ると腰痛が改善する可能性もあると言えます。
そういった方々の為に役に立つ内容だと思います。
2-3 首痛と腰痛の原因について語る
この記事では、率直に首・腰の痛みの原因を追究しています。
何故、首と腰は痛くなるのか?
について紹介しています。
理由はさまざまあるのですが、掴んで貰いたいポイントについて紹介しています。
これを知っておくことで、首・腰痛の対処に役に立つことでしょう。
2-4 腰と股関節の痛みについて。お互いどのような影響があるのか?
腰と股関節は密接な関係をしています。
腰が痛いと股関節も痛くなる人が多い傾向があります。
股関節は腰を支えている重要な関節です。
重要な関節だからこそ、強くないといけません。
この記事では、股関節と腰はどんな影響をもたらしているのか?
について紹介しています。
腰痛の一つの知識として、知ってほしいなと思います。
2-5 股関節のストレッチをすると腰痛が楽になるのは何故か?
股関節のストレッチをすると、可動域が広がるので非常に良い事だと言えます。
股関節は足を動かす元なので、可動域が広くないと支障を起こしやすくなります。
さらに、
股関節の上は腰部なので、股関節という土台がしっかりしていないと腰も不安定になって、腰も支障が生じてしまうと言えます。
なので、
股関節は腰の土台なので、強くないと腰に支障を与えてしまうと考えていいでしょう。
この事もぜひ覚えてほしい事実です。
2-6 腰痛になると胃痛が起きる事がある。
腰痛になると、胃が痛くなる事があります。
それは何故なのでしょうか?
この記事では、腰痛と胃の痛みについて紹介しています。
腰が痛くて思うように動けない事から、ストレスが原因で胃が痛くなる。
など。
腰の痛みによって、直接、胃が痛くなる。
といった事も考えられるでしょう。
そのような可能性を紹介しています。
腰痛の知識として、知ってもいいと思います。
読んでみてほしいと思います。
2-7 肝臓と腰痛について
肝臓が悪いと腰が痛くなる場合があります。
よく、腰が痛いと肝臓が悪いかもしれない。
といった思考になる人もいるでしょう。
それは、肝臓の位置が腰に近い場所にあるからでしょう。
しかし、
肝臓が悪いと直接腰に影響を来す場合もあると思います。
そこで、この記事では、肝臓と腰痛の関係について紹介しています。
役に立つ内容のはずなので、是非、読んで欲しいなと思います。
2-8 骨盤と腰痛の関係性について
腰痛には骨盤が傾いているからだ!!みたいな事を聞いた事があるでしょう。
【骨盤調整(こつばんちょうせい)】
という言葉を良く聞きますが、実際にどのような効果があるのでしょうか?
そこで、この記事では、骨盤と腰痛の関係性を考えてみました。
腰痛を治すための一つの手段として、役に立つのではないでしょうか。
是非、読んでほしいと思います。
2-9 腰痛とむくみについて
腰痛とむくみにいて話したいと思います。
腰が痛くなるとむくみが強くなる。
という人がいるのも少なくありません。
これは何故なのでしょうか?
むくみは、水分量や筋肉不足や可動域制限といった事が影響しているとも言われています。
実際に、腰痛とむくみは関係あるのでしょうか?
この記事では、腰痛とむくみついて紹介しています。
むくみが気になあるあなたの為になるかもしれません。
是非、読んで欲しいなと思います。
3 腰痛は腰だけが原因ではない。という事。
腰が悪いから腰痛になる。
というわけではありません。
このカテゴリーで紹介しているように、腰以外の要素からも腰痛になってしまう事が多々あるのです。
なので、
腰痛は80%が原因不明と言われている由縁もこれらが少しは関係していることでしょう。
複数が相まっていれば、もちろん腰痛の原因がいくつもある事になります。
この複数を特定する事が難しいのが腰痛治療でもあるでしょう。
しかし、
だからといって、治せない訳ではありません。
一つ、一つの原因を突き止めるように治療していくことで、腰痛原因が明らかになる事があるのです。
さらに、
明らかにならなくても、腰痛が改善してしまう事もあるのが事実です。
なので、
腰痛を治す為には複数の影響を考えつつ、腰以外の要素の可能性もあるんだなぁ。
という思考があるのがいいでしょう。
このカテゴリーは、このように腰痛に関連した情報を『まとめ』として紹介してみました。
是非、参考にしてほしいと思います。